トップ
>
真鶴
>
まなづる
ふりがな文庫
“
真鶴
(
まなづる
)” の例文
旧字:
眞鶴
真鶴
(
まなづる
)
から湯河原
迄
(
まで
)
の軽便の汽車の中でも、駅から湯の宿までの、田舎馬車の中でも、信一郎の頭は混乱と興奮とで、一杯になっていた。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
この「熱海の浦」の句を、足柄下郡の方では「
真鶴
(
まなづる
)
みなとに云々」と歌い替えており、安房では
本
(
もと
)
のままに「鹿島の浦に」と歌い上げていた。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
真鶴
(
まなづる
)
では、大謀網に敵潜が突ッかけてしまいましたよ。ホラ貝をふくやら、大騒ぎしたそうですが、網をかぶったまま、逃げられちゃいましてね。
水鳥亭
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
水門のほうへゆるく弧をひろげた池の
隈
(
くま
)
の、そこだけが夕陽で茜色に染まった
乱杭石
(
らんぐいせき
)
のうえに、
煤
(
すす
)
ぼけた
真鶴
(
まなづる
)
が一羽、しょんぼりと
尾羽
(
をば
)
を垂れて立っている。冬木は
西林図
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
真鶴
(
まなづる
)
を通り越した時分に、またしても後ろから呼びかける声です。そうそうは振返ってもおられない。頓着なしに駕籠をやってしまうと、果して何事もなく、七ツには小田原着。
大菩薩峠:26 めいろの巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
「焚火」、「
真鶴
(
まなづる
)
」等の作品は
殆
(
ほとん
)
どかう云ふ特色の上に全生命を託したものであらう。
文芸的な、余りに文芸的な
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「
真鶴
(
まなづる
)
です。土肥郷の真鶴でございます」
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
真鶴
(
まなづる
)
、日本水産会社大敷網。
五百五十句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
したと云ってもいゝでしょう。湯河原へ行らっしゃるそうですね。それじゃ小使に御案内させますから
真鶴
(
まなづる
)
までお歩きなさい。死体の方は、引受けましたから、御自由にお引き取り下さい。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
「じゃ、一番近くの医者を呼んで来るのだ。
真鶴
(
まなづる
)
なら、遠くはないだろう。医者と、そうだ、警察とへ届けて来るのだ。又小田原へ電話が通ずるのなら、
直
(
す
)
ぐ自動車を寄越すように頼むのだ。」
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
真
常用漢字
小3
部首:⽬
10画
鶴
常用漢字
中学
部首:⿃
21画
“真鶴”で始まる語句
真鶴崎
真鶴港
真鶴金