トップ
>
痛痒
>
つうやう
ふりがな文庫
“
痛痒
(
つうやう
)” の例文
一撃に敵を打ち倒すことには何の
痛痒
(
つうやう
)
も感じない代りに、知らず識らず友人を傷けることには児女に似た恐怖を感ずるものである。
侏儒の言葉
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
然
(
しか
)
もこの不幸や遂に現世の不幸たるに留まる。不幸は不幸なりと
雖
(
いへ
)
ども、
既
(
すで
)
に現世を超越せる者に取りては
畢竟
(
ひつきやう
)
何の
痛痒
(
つうやう
)
をも感ずる者にあらざる也。
閑天地
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
西は
鰊
(
にしん
)
を專らとし、東は
鮭鱒
(
けいそん
)
を主とする。同じ建網税問題でも、前者に不利益なことが後者にさう
痛痒
(
つうやう
)
を感じない。
泡鳴五部作:03 放浪
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
直接に
痛痒
(
つうやう
)
を感ぜざればとて、遠大なる事業を
斥
(
しりぞ
)
くべきにあらず、況んや欧洲のみに戦争の毒気
盈
(
み
)
つるにあらずして、東洋も亦た早晩、
修羅
(
しゆら
)
の
巷
(
ちまた
)
と化して塵滅するの時なきにしもあらず
一種の攘夷思想
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
藤森氏の文は
大家
(
たいか
)
たる宇野氏に
何
(
なん
)
の
痛痒
(
つうやう
)
も与へぬであらう。だから僕は宇野氏の為にこの文を
艸
(
さう
)
する必要を見ない。
解嘲
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“痛痒”の意味
《名詞》
痛痒(つうよう)
痛みと痒み。
苦痛や障害。影響。
(出典:Wiktionary)
痛
常用漢字
小6
部首:⽧
12画
痒
漢検1級
部首:⽧
11画
“痛痒”で始まる語句
痛痒相冒