トップ
>
甲
>
おお
ふりがな文庫
“
甲
(
おお
)” の例文
そして両方とも幹は勇健で直立分枝し下の方は著しい亀甲状の厚い樹皮で
甲
(
おお
)
うている。葉は針状常緑であるが、アカマツの方は柔かくクロマツの方は強い。
植物記
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
“甲”の解説
甲(こう、きのえ)は、十干の1番目である。
陰陽五行説では木性の陽に割り当てられており、ここから日本では「きのえ」(木の兄)ともいう。
(出典:Wikipedia)
甲
常用漢字
中学
部首:⽥
5画
“甲”を含む語句
甲板
甲冑
甲虫
甲子
甲斐
甲斐性
甲斐々々
鼈甲
甲斐絹
甲比丹
甲胄
手甲
甲羅
年甲斐
甲府
甲州
鼈甲縁
鎧甲
甲掛
上甲板
...