生麻きあさ)” の例文
木綿の紺絣のほかに、上布があって生麻きあさの上等のを用い、がらの細かいよい品を手機てばたにかけました。決して粗末な仕事ではありません。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
着ている生麻きあさ帷子かたびらも、はかまも、汚れてほこりまみれで、萱笠すげがさをあみだにかぶり、彼は刀を肩にかついでいた。
或いはまた「栲衾たくぶすま新羅しらぎの国」などとも謂って、白いという枕詞まくらことばにこのタクのふすまを用いていたのを見ると、是はおそらくは染めずに着たもので、今日謂うところの生麻きあさなどと同じく
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
生麻きあさ帷子かたびらはかま、黒いしゃの羽折をかさね、右手に刀を持っていた。
花も刀も (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
甲斐は生麻きあさ帷子かたびらの着ながしに、脇差だけ持って出て来た。