“玉池”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぎょくち50.0%
ぎよくち50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
見わたす限り草茫々ぼうぼうの野原に過ぎなかった。石あれば楼台のあと、水あれば朱欄しゅらんの橋や水亭の玉池ぎょくちがあったあとである。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
畫人武清上州桐生きりふ遊候時あそびそろとき、桐生の何某なにがし申候には、數年玉池ぎよくちへ詩を直してもらひにつかはさふらども兎角とかく斧正ふせい麤漏そろうにて、時として同字などある時もありてこまり申候、これよりは五山へ願可申候間ねがひまうすべくそろあひだ
寿阿弥の手紙 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)