トップ
>
火災防止
>
かさいぼうし
ふりがな文庫
“
火災防止
(
かさいぼうし
)” の例文
然
(
しか
)
し
村民
(
そんみん
)
の
間
(
あひだ
)
にはかういふ
非常時
(
ひじようじ
)
に
對
(
たい
)
する
訓練
(
くんれん
)
がよく
行屆
(
ゆきとゞ
)
いてゐたと
見
(
み
)
え、
老幼男女
(
ろうようだんじよ
)
第一
(
だいいち
)
に
火災防止
(
かさいぼうし
)
に
力
(
つと
)
め、
時
(
とき
)
を
移
(
うつ
)
さず
人命救助
(
じんめいきゆうじよ
)
に
從事
(
じゆうじ
)
したのであつた。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
もし
此手段
(
このしゆだん
)
の
實行上
(
じつこうじよう
)
に
伴
(
ともな
)
ふ
犧牲
(
ぎせい
)
があるならば、それを
考慮
(
こうりよ
)
することも
必要
(
ひつよう
)
であるけれども、
何等
(
なんら
)
の
犧牲
(
ぎせい
)
がないのみならず、
火災防止
(
かさいぼうし
)
といふ
最
(
もつと
)
も
有利
(
ゆうり
)
な
條件
(
じようけん
)
が
伴
(
ともな
)
ふのである。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
八、
火災防止
(
かさいぼうし
)
(一)
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
火
常用漢字
小1
部首:⽕
4画
災
常用漢字
小5
部首:⽕
7画
防
常用漢字
小5
部首:⾩
7画
止
常用漢字
小2
部首:⽌
4画
“火災”で始まる語句
火災