トップ
>
淺草海苔
>
あさくさのり
ふりがな文庫
“
淺草海苔
(
あさくさのり
)” の例文
新字:
浅草海苔
榧
(
かや
)
の
實
(
み
)
、
澁
(
しぶ
)
く
侘
(
わび
)
し。
子供
(
こども
)
のふだんには、
大抵
(
たいてい
)
柑子
(
かうじ
)
なり。
蜜柑
(
みかん
)
たつとし。
輪切
(
わぎ
)
りにして
鉢
(
はち
)
ものの
料理
(
れうり
)
につけ
合
(
あ
)
はせる。
淺草海苔
(
あさくさのり
)
を一
枚
(
まい
)
づゝ
賣
(
う
)
る。
寸情風土記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
蜆
(
しゞみ
)
、
白味噌汁
(
しろみそしる
)
。
大蛤
(
おほはまぐり
)
、
味醂蒸
(
みりんむし
)
。
並
(
ならび
)
に
茶碗蒸
(
ちやわんむし
)
。
蕗
(
ふき
)
、
椎茸
(
しひたけ
)
つけあはせ、
蒲鉾
(
かまぼこ
)
、
鉢
(
はち
)
。
淺草海苔
(
あさくさのり
)
。
城崎を憶ふ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
淺
部首:⽔
11画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
苔
漢検準1級
部首:⾋
8画
“淺草”で始まる語句
淺草
淺草寺
淺草町
淺草等
淺草紙
淺草邊
淺草御門