トップ
>
注意人物
>
ちういじんぶつ
ふりがな文庫
“
注意人物
(
ちういじんぶつ
)” の例文
それは
勘次
(
かんじ
)
は二三の
者
(
もの
)
と
共
(
とも
)
に
巡査
(
じゆんさ
)
の
注意人物
(
ちういじんぶつ
)
であつたからである。
然
(
しか
)
し
彼
(
かれ
)
の
貧
(
まづ
)
しい
建物
(
たてもの
)
の
何處
(
どこ
)
にも
隱匿
(
いんとく
)
される
餘地
(
よち
)
を
發見
(
はつけん
)
することが
出來
(
でき
)
なかつた。
其
(
そ
)
の
時
(
とき
)
は
勘次
(
かんじ
)
が
餘所
(
よそ
)
へ
運
(
はこ
)
んだ
後
(
あと
)
なのである。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
“注意人物”の意味
《名詞》
注意人物(ちゅういじんぶつ)
危険分子・不良などと見なされ常に行動を注意されている人物。
(出典:Wiktionary)
注
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
意
常用漢字
小3
部首:⼼
13画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
“注意”で始まる語句
注意
注意深
注意書
注意力
注意線
注意連
注意事項