トップ
>
泥海
>
ぬかるみ
ふりがな文庫
“
泥海
(
ぬかるみ
)” の例文
泥海
(
ぬかるみ
)
に落つる星の影は、影ながら
瓦
(
かわら
)
よりも
鮮
(
あざやか
)
に、見るものの胸に
閃
(
きらめ
)
く。閃く影に
躍
(
おど
)
る
善男子
(
ぜんなんし
)
、
善女子
(
ぜんにょし
)
は家を
空
(
むな
)
しゅうしてイルミネーションに集まる。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
謎
(
なぞ
)
の女は自分の思う事を
他
(
ひと
)
に云わせる。手を
下
(
くだ
)
しては落度になる。向うで
滑
(
すべ
)
って転ぶのをおとなしく待っている。ただ滑るような
泥海
(
ぬかるみ
)
を知らぬ
間
(
ま
)
に用意するばかりである。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
泥
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
“泥”で始まる語句
泥
泥濘
泥鰌
泥土
泥溝
泥棒
泥坊
泥水
泥酔
泥亀