“次部屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
つぎ50.0%
つぎべや50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のない次部屋つぎの壁に掛けてある女柄の丹前を指さすと、露八は、ひと抱えも集めていた帯や道具を、畳へたたきつけて、お蔦の顔の前へ顔を突き出して呶鳴どなった。
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
台所方の小役なので、この席にはいなかった三村次郎左衛門が、その時、畳廊下から次部屋つぎべやをのぞいたが、誰もいないので
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)