“柴屋寺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しばやでら50.0%
さいおくじ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にがしたが又儀左衞門殿も一體いつたい白妙しろたへ馴染なじみの客にて是も其夜白妙を阿部河原あべがはらまで追駈おつかけ來られ重五郎と問答もんだふ中白妙はふね飛乘とびのり柴屋寺しばやでらまで參りしなり其後樣子を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
見て安五郎はアヽ若コレ御内儀粗忽そそうな事を申されな小松屋の遊女白妙しらたへを連て立退たちのきしは此安五郎にちがひなけれど然ながら其節我は鞠子まりこ柴屋寺しばやでらへ先に參りて白妙しろたへの來るを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
しかしいくら考えても灰吹はいふきの焼印しか頭脳あたまに浮んで来なかったから、矢張り山だろうと解釈した。ところが今着いて見ると吐月峯柴屋寺さいおくじという僧庵そうあんだった。
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)