トップ
>
杓
>
ひさご
ふりがな文庫
“
杓
(
ひさご
)” の例文
「
垣衣
(
しのぶぐさ
)
さん。お前に汐汲みをよさせて、柴を苅りにやるのだそうで、わしは道具を持って来た。代りに桶と
杓
(
ひさご
)
をもらって往こう」
山椒大夫
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
心で心を励まして、ようよう
杓
(
ひさご
)
をおろすや否や、波が杓を取って行った。
山椒大夫
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
奴頭は二人の子供を新参小屋に連れて往って、安寿には
桶
(
おけ
)
と
杓
(
ひさご
)
、厨子王には
籠
(
かご
)
と
鎌
(
かま
)
を渡した。どちらにも
午餉
(
ひるげ
)
を入れる
樏子
(
かれいけ
)
が添えてある。新参小屋はほかの
奴婢
(
ぬひ
)
の居所とは別になっているのである。
山椒大夫
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
“杓(
柄杓
)”の解説
柄杓(ひしゃく)は水や汁物を掬うための道具。柄がついた器状をしている。
(出典:Wikipedia)
杓
漢検準1級
部首:⽊
7画
“杓”を含む語句
杓子
柄杓
肥柄杓
玉杓子
杓子定規
茶杓
一杓
杓子面
茶柄杓
馬柄杓
杓文字
干杓
一杓子
竹柄杓
水柄杓
湯柄杓
網杓子
小柄杓
柄杓子
杓柄
...