“春日局”の読み方と例文
読み方割合
かすがのつぼね100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
狂言は一番目「春日局かすがのつぼね」、中幕「素襖落すおうおとし」、二番目「駒形おせん」で、団十郎は一番目だけに登場し、春日局と徳川家康の二役に扮した。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
大久保彦左ヱ門と春日局かすがのつぼねのたくらみで、忠長の子の天魔太郎からいえば、まさにこれはふぐたいてんの親の敵です。
幻術天魔太郎 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
……後に明智あけち光秀の家臣になってほろびたが、武将としては優れた人物で、しよき運に恵まれていたら、大大名として名を成したに違いない。有名な春日局かすがのつぼねは内蔵助の孫である。
蒲生鶴千代 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)