トップ
>
方付
>
かたづ
ふりがな文庫
“
方付
(
かたづ
)” の例文
女の方へ脱線ばかりすると
方付
(
かたづ
)
かぬから、また蛇の方へ懸るとしよう。まず蛇の魅力の豪い奴から始める。
十二支考:04 蛇に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
温健の好人物と云ふ事で、
其方
(
そのほう
)
はすぐ
方付
(
かたづ
)
いて仕舞つた。不幸にして
誰
(
だれ
)
も令嬢の父母を知らなかつた。けれども、
物堅
(
ものがた
)
い地味な
人
(
ひと
)
だと云ふ丈は、
父
(
ちゝ
)
が
三人
(
さんにん
)
の前で保証した。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
僕の知つた男にね、細君が
厭
(
いや
)
になつて離縁を請求したものがある。所が細君が承知をしないで、
私
(
わたくし
)
は縁あつて、
此家
(
このうち
)
へ
方付
(
かたづ
)
いたものですから、
仮令
(
たとひ
)
あなたが
御厭
(
おいや
)
でも
私
(
わたくし
)
は決して出て
参
(
まい
)
りません
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
付
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
“方”で始まる語句
方
方々
方法
方向
方角
方丈
方面
方便
方寸
方嚮