擬態ぎたい)” の例文
が、彼は、このたびの出軍に際して、そのいずれに加担かたんするも、下策げさくとなしていた。兵を具し、陣は張ったものの、これは一時の擬態ぎたいだった。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
私の心にもなき驕慢きょうまん擬態ぎたいもまた、射手への便宜を思っての振舞いであろう。(一行あき。)自棄やけの心からではない。私を葬り去ることは、すなわち、建設への一歩である。
虚構の春 (新字新仮名) / 太宰治(著)
日本は戦争をしているが、いまはもう、半ば擬態ぎたいにすぎないことを、池田は知っている。
春雪 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
わらうべし、実は彼自身、戦意もないのに、強いてその武威を衆に示そうための擬態ぎたいに過ぎない
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「よし給え。それも女の擬態ぎたいかね?」歴史的は、流石さすがに聡明な笑顔であった。
火の鳥 (新字新仮名) / 太宰治(著)