摸樣もやう)” の例文
新字:摸様
摸樣は種類甚多しと雖も大別して沈紋ちんもん浮紋ふもんの二とするを得、沈紋ちんもんとは土器の面よりくぼみてきたる摸樣もやうにして、浮紋とは土器の面上に他の土塊を添へて作りたるものの謂なり。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
是製造の始ものとして用ゐたる編み物或は木の葉が偶然此所に印せられしに他ならず。裝飾そうしよくには摸樣もやう彩色さいしきとの二種有り。摸樣は燒く前に施し、彩色は燒きたるのちほどこせしなり。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)