トップ
>
摸牌
ふりがな文庫
“摸牌”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
モウパイ
50.0%
モーパイ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
モウパイ
(逆引き)
三元はろくに勘定もできないほど下手なのに、
摸牌
(
モウパイ
)
だけはほとんど玄人じみて正確なことを、彼はその時知った。ある時三元とふたりでいるとき、彼はそのことを言うと、三元はすこし厭な顔をした。
黄色い日日
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
摸牌(モウパイ)の例文をもっと
(1作品)
見る
モーパイ
(逆引き)
私はその頃しきりに「
麻雀
(
マージャン
)
で
摸牌
(
モーパイ
)
するのと新聞を鳴らすのは君子のよくせざるところである。」など
口癖
(
くちぐせ
)
にしていたが、ひとえに私の負け惜しみに過ぎない。
安い頭
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
摸牌(モーパイ)の例文をもっと
(1作品)
見る
摸
漢検準1級
部首:⼿
13画
牌
漢検準1級
部首:⽚
13画
“摸”で始まる語句
摸
摸索
摸型
摸倣
摸傚
摸写
摸様
摸寫
摸造
摸樣
“摸牌”のふりがなが多い著者
梅崎春生
小山清