トップ
>
描写
ふりがな文庫
“描写”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
びょうしゃ
53.8%
べうしや
30.8%
かきかた
7.7%
スケッチ
7.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
びょうしゃ
(逆引き)
彼の顔には、白い
布
(
ぬの
)
がかぶせてあった。博士は、その布をのけて宮川の後頭部をしらべたが、そこには
描写
(
びょうしゃ
)
のできないほどのひどい傷があった。
脳の中の麗人
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
描写(びょうしゃ)の例文をもっと
(7作品)
見る
べうしや
(逆引き)
夢のやうな話なぞと云ふが、夢を夢らしく書きこなす事は、
好
(
い
)
い加減な現実の
描写
(
べうしや
)
よりも、
反
(
かへ
)
つて周到な用意が入る。
雑筆
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
描写(べうしや)の例文をもっと
(4作品)
見る
かきかた
(逆引き)
特に其の夫人の
描写
(
かきかた
)
が骨が折れる。
未亡人と人道問題
(新字旧仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
描写(かきかた)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
スケッチ
(逆引き)
死後行われたことは、愛知病院整形外科医員の手によって、
死面
(
デスマスク
)
を取ったことおよび氏の創作「疑問の黒枠」に揷絵を描いた大沢鉦一郎氏がその死顔を
描写
(
スケッチ
)
したこと等々々である。
小酒井不木氏の思い出:―その丹念な創作態度―
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
描写(スケッチ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“描写”の意味
《名詞》
描 写(びょうしゃ)
感情や情景などを小説・絵画・音楽などにより写し表すこと。
(出典:Wiktionary)
描
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
写
常用漢字
小3
部首:⼍
5画
“描”で始まる語句
描
描出
描金
描示
描初
描割
描想
描成
描法
描直
検索の候補
性格描写
“描写”のふりがなが多い著者
饗庭篁村
イワン・ツルゲーネフ
二葉亭四迷
中島敦
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
織田作之助
矢崎源九郎
芥川竜之介
国枝史郎
岡本かの子