“手古摺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
てこず97.0%
てこずら1.5%
てごず1.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
初めは何といっても首を振ってかなかったが、剛情我慢の二葉亭も病には勝てず、散々手古摺てこずらした挙句がよんどころなく納得したので
二葉亭四迷の一生 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
とにかく、この老政治家を手古摺てこずらした婦人の勢力もまた侮るべからざるものであったということを知らなければなりませぬ。
ユタの歴史的研究 (新字新仮名) / 伊波普猷(著)
平次がそんな捨鉢なことを言うくらいですから、簡単に見えて、この事件ほど平次を手古摺てごずらしたものはありません。
銭形平次捕物控:050 碁敵 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)