トップ
>
御志操
ふりがな文庫
“御志操”の読み方と例文
読み方
割合
おこゝろざし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おこゝろざし
(逆引き)
押開
(
おしひら
)
き御免なされと此家の
亭主
(
あるじ
)
長兵衞は
入來
(
いりきた
)
り只今
彼方
(
かなた
)
にて御樣子を伺ひ
實
(
まこと
)
に
御志操
(
おこゝろざし
)
を感じ候なり
然
(
さり
)
ながらお三人のお旅籠を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
催
(
もよほ
)
し
實
(
まこと
)
に驚き入たる
御志操
(
おこゝろざし
)
なれども夫よりは
貴孃
(
あなた
)
の
御縹緻
(
ごきりやう
)
なれば御縁の口は何程も有るべし我等
豫
(
かね
)
て
頼
(
たのみ
)
置
(
おき
)
たれば
先
(
まづ
)
待
(
まち
)
給へと云ふに
否
(
いな
)
縁付も
氣兼
(
きがね
)
が否なれば
氣樂
(
きらく
)
に遊女奉公を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
御志操(おこゝろざし)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
志
常用漢字
小5
部首:⼼
7画
操
常用漢字
小6
部首:⼿
16画
“御志”で始まる語句
御志
検索の候補
志操
其志操
志操凛々
志操堅固
御志
御芳志
御操練
御自分同志
御眞津日子訶惠志泥