トップ
>
弱腰
ふりがな文庫
“弱腰”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
よわごし
85.7%
ヨワゴシ
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よわごし
(逆引き)
ある晩、ひさしぶりに法師がやって来た。いっしょに物語りしている間、お兼は何もいわなかった。いよいよ
床
(
とこ
)
に入ってから、お兼はその
弱腰
(
よわごし
)
を両足でぐっとはさんだ。
大力物語
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
口銭
(
こうせん
)
をとってまとめるのだ。そういうほうの
公事
(
くじ
)
にも通じていて、おなじ
貸金
(
かし
)
の督促にしても、相手を見て緩急よろしきを得る。応対にも、
強腰
(
つよごし
)
弱腰
(
よわごし
)
の手ごころをも心得ている。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
弱腰(よわごし)の例文をもっと
(6作品)
見る
ヨワゴシ
(逆引き)
弱腰
(
ヨワゴシ
)
に なまもの
著
(
ツク(?)
)
る
蝦夷人
(
エミシビト
)
。
我日本
(
ワガヒノモト
)
の大刀 拝み見よ
橘曙覧評伝
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
弱腰(ヨワゴシ)の例文をもっと
(1作品)
見る
弱
常用漢字
小2
部首:⼸
10画
腰
常用漢字
中学
部首:⾁
13画
“弱”で始まる語句
弱
弱音
弱々
弱虫
弱冠
弱法師
弱点
弱火
弱蟲
弱気
“弱腰”のふりがなが多い著者
林不忘
中里介山
泉鏡太郎
菊池寛
泉鏡花
吉川英治
折口信夫