“庚申山”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こうしんやま50.0%
こうしんざん50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この東嶺寺と云うのは松平家まつだいらけ菩提所ぼだいしょで、庚申山こうしんやまふもとにあって、私の宿とは一丁くらいしかへだたっていない、すこぶる幽邃ゆうすい梵刹ぼんせつです。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
記する有り 庚申山こうしんやまけみす幾春秋 賢妻生きてそそぐ熱心血 名父めいふ死して留む枯髑髏 早く猩奴しようど名姓を冒すを知らば まさに犬子仇讐を拝する無かるべし 宝珠是れ長く埋没すべけん 夜々精光斗牛を
八犬伝談余 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
馬琴ばきんの『八犬伝』のうちに、犬飼現八いぬかいげんぱち庚申山こうしんざんで山猫の妖怪を射るくだりがありますが、それはこの『申陽洞記』をそっくり書き直したものでございます。
彼は又、かつて読んだ八犬伝のうちで、犬飼現八いぬかいげんぱち庚申山こうしんざんに分け入るの一段を思い出した。現八は柔術やわらに達していたので、岩の多い難所なんじょを安々と飛び渡ったと書いてある。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)