トップ
>
市川
ふりがな文庫
“市川”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いちかわ
66.7%
いちかは
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちかわ
(逆引き)
それは帝都を、二十キロほど、東へ行ったところにある
市川
(
いちかわ
)
町の附近を択んで、軍部が急造した
偽都市
(
にせとし
)
だったのであった。
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
引幕には
市川
(
いちかわ
)
○○
丈
(
じょう
)
へ、浅草公園
芸妓連中
(
げいぎれんじゅう
)
として
幾人
(
いくたり
)
となく
書連
(
かきつら
)
ねた芸者の名が読まれた。
暫
(
しばら
)
くして
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
市川(いちかわ)の例文をもっと
(6作品)
見る
いちかは
(逆引き)
引幕
(
ひきまく
)
には
市川
(
いちかは
)
○○
丈
(
ぢやう
)
へ、浅草公園
芸妓連中
(
げいぎれんぢゆう
)
として
幾人
(
いくたり
)
となく
書連
(
かきつら
)
ねた芸者の名が読まれた。
暫
(
しばら
)
くして
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
下総
(
しもふさ
)
は
市川
(
いちかは
)
、
中山
(
なかやま
)
、
船橋辺
(
ふなばしへん
)
の
郊行
(
かう/\
)
の
興深
(
きようふか
)
からず、
秋風
(
あきかぜ
)
の
嚏
(
くさめ
)
となるを
覚
(
おぼ
)
えたる時の事に
候
(
そろ
)
。(十七日)
もゝはがき
(新字旧仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
市川(いちかは)の例文をもっと
(3作品)
見る
市
常用漢字
小2
部首:⼱
5画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“市川”で始まる語句
市川左団次
市川九女八
市川団十郎
市川町
市川新田
市川八百蔵
市川猿之助
市川海老蔵
市川小団次
市川三左衛門
検索の候補
市川左団次
市川団十郎
市川町
市川猿之助
市川九女八
市川八百蔵
市川小団次
市川海老蔵
市川三左衛門
市川口
“市川”のふりがなが多い著者
斎藤緑雨
内田魯庵
林不忘
泉鏡太郎
永井荷風
江戸川乱歩
海野十三
泉鏡花
芥川竜之介