トップ
>
市川左団次
ふりがな文庫
“市川左団次”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いちかわさだんじ
75.0%
たかしまや
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちかわさだんじ
(逆引き)
そして、自由劇場再進出の計画が、
市川左団次
(
いちかわさだんじ
)
によって実現されようとしている。
遠藤(岩野)清子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
そは
甲寅
(
きのえとら
)
の年も早や秋立ち
初
(
そ
)
めし八月末の日なりけり。目出度き相談まとまりて金子翁を八重が仮の親元に
市川左団次
(
いちかわさだんじ
)
夫妻を
仲人
(
なこうど
)
にたのみ
山谷
(
さんや
)
の
八百屋
(
やおや
)
にて
形
(
かた
)
ばかりの
盃事
(
さかずきごと
)
いたしけり。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
市川左団次(いちかわさだんじ)の例文をもっと
(3作品)
見る
たかしまや
(逆引き)
「さあ、たしか、
新富町
(
しんとみちょう
)
の
市川左団次
(
たかしまや
)
さんが、
謝
(
わび
)
に連れてってくだすって、
帰参
(
きさん
)
が
叶
(
かな
)
ったんですが——ありゃあ、廿七、八年ごろだったかな。」
市川九女八
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
市川左団次(たかしまや)の例文をもっと
(1作品)
見る
市
常用漢字
小2
部首:⼱
5画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
団
常用漢字
小5
部首:⼞
6画
次
常用漢字
小3
部首:⽋
6画
検索の候補
市川小団次
市川団十郎
市川三左衛門
市川
市川町
市川猿之助
市川九女八
市川八百蔵
市川海老蔵
市川流
“市川左団次”のふりがなが多い著者
平山蘆江
長谷川時雨
永井荷風