トップ
>
巻七
ふりがな文庫
“巻七”の読み方と例文
読み方
割合
まきのしち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まきのしち
(逆引き)
『梅見の船』
巻七
(
まきのしち
)
に挿入したる半次郎が
猿寺
(
さるでら
)
の
住家
(
すみか
)
の図は、土佐派古画の絵巻物に見ると同じき方法を取り屋根を除きて
上方
(
じょうほう
)
より
斜
(
ななめ
)
に家の
内外
(
ないがい
)
と
間取
(
まど
)
りのさまを示したり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
詩集
巻七
(
まきのしち
)
に、
挽
二
席道士
一
せきどうしをべんす
とあるもの、疑うらくは応真、
若
(
も
)
しくは応真の族を
悼
(
いた
)
めるならん。張天師は道家の
棟梁
(
とうりょう
)
たり、道衍の張を重んぜるも
怪
(
あやし
)
むに足る無きなり。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
巻七(まきのしち)の例文をもっと
(2作品)
見る
巻
常用漢字
小6
部首:⼰
9画
七
常用漢字
小1
部首:⼀
2画
“巻”で始まる語句
巻
巻煙草
巻莨
巻烟草
巻雲
巻紙
巻莨入
巻藁
巻舌
巻物
検索の候補
七巻
“巻七”のふりがなが多い著者
幸田露伴
永井荷風