“小札”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こふだ60.0%
こざね40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これなどはただ自分の名をいろいろと小札こふだに印刷して、それをできるだけ多くの堂宮どうみやの戸や柱にはってあるくだけで、刷毛はけのついた継竿つぎざおなどを用意して
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
小包郵便の宛書きや小札こふだの類までも、ていねいに保存するやうになつてゐた。
秋艸道人の書について (新字旧仮名) / 吉野秀雄(著)
染屋、革はぎ、飾り師、小札こざね鍛冶、弓師、鎧師よろいしなど、すべて武具の一大工廠こうしょうともいえる職人町の横丁だった。
私本太平記:11 筑紫帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
鉄騎隊と云うのは、全身を鱗のような鋼の小札こざねで被っていて、只眼と口を除く外は殆んど不死身と云っていい位に武装した騎士達と、更に太い鎖で互に繋ぎ合って一団となってやって来るのである。
大衆文芸作法 (新字新仮名) / 直木三十五(著)