トップ
>
胡麻幹小札
ふりがな文庫
“胡麻幹小札”の読み方と例文
読み方
割合
ごまがらこざね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごまがらこざね
(逆引き)
白糸縅に
胡麻幹小札
(
ごまがらこざね
)
、この大鎧を一着し、真紅の鉢巻をムズと締め、黄母衣に木地の鞍置かせ、浅黄手綱の黒駒に乗ったは、濃州
方県
(
かたがた
)
の城の
主
(
あるじ
)
、明石播磨之介
貞朝
(
さだとも
)
であったが
あさひの鎧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
胡麻幹小札(ごまがらこざね)の例文をもっと
(1作品)
見る
胡
漢検準1級
部首:⾁
9画
麻
常用漢字
中学
部首:⿇
11画
幹
常用漢字
小5
部首:⼲
13画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
札
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
検索の候補
胡麻
胡麻化
胡麻塩
胡麻塩頭
胡麻粒
胡麻鹽
胡麻塩髯
胡麻竹
胡麻摺
胡麻白