トップ
>
寺子屋
>
てらこや
ふりがな文庫
“
寺子屋
(
てらこや
)” の例文
お
爺
(
じい
)
さんはあたかも
寺子屋
(
てらこや
)
のお
師匠
(
ししょう
)
さんと
言
(
い
)
った
面持
(
おももち
)
で、いろいろ
講釈
(
こうしゃく
)
をしてくださいました。お
爺
(
じい
)
さまは
斯
(
こ
)
んな
風
(
ふう
)
に
説
(
と
)
き
出
(
だ
)
されました。——
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
今年十八
歳
(
さい
)
であったが、頭が
非常
(
ひじょう
)
によくって、
寺子屋
(
てらこや
)
で教わる読み書きそろばんはいつも一番であった。何を考えても何をしても人よりずばぬけていた。
鬼退治
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
語り物は
寺子屋
(
てらこや
)
の段だった。それもサワリ丈けの座興でない。本式に源蔵の戻りからやる。
ガラマサどん
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
あればまづ
寺子屋
(
てらこや
)
の師匠でも云ひさうな、
四書五経
(
ししよごきやう
)
の講釈だけでげせう。だから又当世の事は、とんと御存じなしさ。それが証拠にや、昔の事でなけりや、書いたと云ふためしはとんとげえせん。
戯作三昧
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「君達と違って、我輩は
寺子屋
(
てらこや
)
の教育を受けたものだ。時世に
後
(
おく
)
れている筈だよ」
ガラマサどん
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
▼ もっと見る
「君は合邦と
寺子屋
(
てらこや
)
と
何方
(
どっち
)
が好きだい?」
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
“寺子屋”の解説
寺子屋(てらこや)とは、江戸時代の上方において、寺院で手習師匠が町人の子弟に読み書き・計算等を教えた学問施設。
(出典:Wikipedia)
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“寺子屋”で始まる語句
寺子屋机