トップ
>
学生服
>
がくせいふく
ふりがな文庫
“
学生服
(
がくせいふく
)” の例文
学生服
(
がくせいふく
)
を
着
(
き
)
た
少年
(
しょうねん
)
の
目
(
め
)
から、
熱
(
あつ
)
い
涙
(
なみだ
)
がながれました。つねに
彼
(
かれ
)
はほがらかだったのです。お
父
(
とう
)
さんは、お
国
(
くに
)
のために
戦
(
たたか
)
って、
死
(
し
)
んだのだ。
夕焼けがうすれて
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ほかに
一人
(
ひとり
)
、やぶれた
学生服
(
がくせいふく
)
を
着
(
き
)
た
少年
(
しょうねん
)
が
乗
(
の
)
りました。
少年
(
しょうねん
)
は、このへんのもので
用
(
よう
)
たしにどこへかいくのか、それとも、
早
(
はや
)
く
家
(
いえ
)
を
出
(
で
)
かけて、もう
用事
(
ようじ
)
をすまして、
帰
(
かえ
)
るみちなのかもしれません。
しらかばの木
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
“学生服”の意味
《名詞》
学生服(がくせいふく)
(context、clothing)学生、生徒、児童が着用する制服。別名、校服
男子学生が着用する洋服のうち、特に黒地で詰襟のもの。俗に学ランともいう。
(出典:Wiktionary)
“学生服”の解説
学生服(がくせいふく)、学ラン(がくラン)は、日本の学生・生徒が着用することを目的に規定された服の中で、男子向けの、主に詰襟を用いた共布上下の衣服である。
(出典:Wikipedia)
学
常用漢字
小1
部首:⼦
8画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
服
常用漢字
小3
部首:⽉
8画
“学生”で始まる語句
学生
学生時代
学生寮
学生鞄
学生向
学生帽
学生監
学生達
学生街へ