トップ
>
子上
ふりがな文庫
“子上”の読み方と例文
読み方
割合
しじょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しじょう
(逆引き)
檀弓
(
だんぐう
)
に見えて居る通り、
子上
(
しじょう
)
の母死して
喪
(
そう
)
せずの条によれば、
孔子
(
こうし
)
の御孫の
子思子
(
ししし
)
が妻を去られたことは分明である。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
或方
(
あるかた
)
から御教示を受けましたから、長二郎の一件に
入用
(
いりよう
)
の所だけを
摘
(
つま
)
んで平たく申しますと、唐の聖人孔子様のお孫に、
※
(
きゅう
)
字
(
あざな
)
は
子思
(
しゝ
)
と申す方がございまして、そのお子を
白
(
はく
)
字
(
あざな
)
は
子上
(
しじょう
)
と申しました
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
子上(しじょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“子”で始まる語句
子
子供
子刻
子息
子細
子規
子孫
子守
子守唄
子爵
検索の候補
上調子
上宮太子
神子上
神子上典膳
上露子
上夜泣子
綱上踊子
最上令子
八上王子
上海玉子
“子上”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
幸田露伴