トップ
>
妬情
ふりがな文庫
“妬情”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とじょう
50.0%
とじやう
25.0%
ねたみごころ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とじょう
(逆引き)
また、男女間の
妬情
(
とじょう
)
に氏は
殆
(
ほとん
)
ど
白痴
(
はくち
)
かと思われる
位
(
くらい
)
です。が氏とて決して
其
(
それ
)
を全然感じないのではない
相
(
そう
)
ですが、それに
就
(
つ
)
いて
懸命
(
けんめい
)
になる先に氏は
対者
(
あいて
)
に許容を持ち得るとのことです。
岡本一平論:――親の前で祈祷
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
妬情(とじょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
とじやう
(逆引き)
むらむらと
妬情
(
とじやう
)
が胸いつぱいに燃ゆるはずみに帯どめをはづしてその細ひもを情婦の首めがけて後方から投げかけると、細ひもは
蛇
(
へび
)
のやうに情婦の首にからみついたので、あれ、と叫ぶとたん
老残
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
妬情(とじやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
ねたみごころ
(逆引き)
いかにも
妬情
(
ねたみごころ
)
をふくみし眼の色にて、やゝひさしく見てぞかへりけり(さきに扇をあたえし貴人は国王にて、のちにきたりし貴女は王の妃なるべし)
南嶋を思いて:――伊波文学士の『古琉球』に及ぶ――
(新字新仮名)
/
新村出
(著)
妬情(ねたみごころ)の例文をもっと
(1作品)
見る
妬
常用漢字
中学
部首:⼥
8画
情
常用漢字
小5
部首:⼼
11画
“妬”で始まる語句
妬
妬心
妬婦
妬忌
妬々
妬刃
妬刄
妬評
妬雨
妬漢
検索の候補
荊棘何妬情
“妬情”のふりがなが多い著者
宮地嘉六
新村出
林不忘
岡本かの子