トップ
>
大沓川
ふりがな文庫
“大沓川”の読み方と例文
読み方
割合
おおくつがわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおくつがわ
(逆引き)
これから
富山
(
とやま
)
へ掛って
行
(
ゆ
)
けば道順なれども、富山へ行くまでには
追分
(
おいわけ
)
から
堺
(
さかい
)
に関所がございますから、あれから道を
斜
(
はす
)
に切れて
立山
(
たてやま
)
を北に見て、だん/″\といすの宮から
大沓川
(
おおくつがわ
)
へ掛って
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
大沓川(おおくつがわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
沓
漢検準1級
部首:⽔
8画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“大”で始まる語句
大
大人
大事
大袈裟
大分
大切
大抵
大概
大方
大丈夫
検索の候補
大川
大川端
大谷川
大堰川
大川口
大井川
大和川
大川筋
大川橋
大川狩