“叡山苔”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
えいざんごけ66.7%
ゑいざんごけ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
滴々てきてきと垣をおお連𧄍れんぎょうな向うは業平竹なりひらだけ一叢ひとむらに、こけの多い御影のいを添えて、三坪に足らぬ小庭には、一面に叡山苔えいざんごけわしている。琴のはこの庭から出る。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
そろそろ青みがかって来た叡山苔えいざんごけやすために、シャベルをもって砂を配合した土に、それを植えつけていると、葉子はくろずんだあおと紫の鱗型うろこがた銘仙めいせんの不断着にいつもの横縞よこじまの羽織を着て
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
室生はまだ陶器のほかにも庭を作ることを愛してゐる。石を据ゑたり、竹を植ゑたり、叡山苔ゑいざんごけはせたり、池を掘つたり、葡萄棚ぶだうだなを掛けたり、いろいろ手を入れるのを愛してゐる。
野人生計事 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)