十九つゞ)” の例文
あの娘に貴方を見せたいや、貴方ね、二十二まで独身ひとりで居るのだから、十九つゞ二十はたち色盛いろざかり男欲しやで居るけれども、貴方をすうっとして美男いゝおとこと知らず
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
白粉しろいは屋敷だから常は薄うございますが、十九つゞ二十はたちは色盛り、器量よしの娘お照、親の前へ両手を突いて
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
おまえは何故そう隠すんだえ、隠さなくってもいゝじゃアないかえ、私が十九つゞ廿はたちの事ならばお前の隠すも無理ではないが、こうやってお互いにとる年だから、隠しだてを
しと/\階子はしごを下りて参り、長手の火鉢の前に坐りましたが髪が、たてでお化粧しまい為立したてで、年が十九故十九つゞ二十はたちというたとえの通り、実に花を欺くほどの美くしい姿で
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
他にも以前つとめたものは幾許いくらもあるが、お前のように末々すえ/″\まで力になってくれる人は少ない、私は死んでもいといはないけれども、まだ十九つゞ廿歳はたちの千代をあとに残して死ぬのはのう……
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)