トップ
>
化
>
くわし
ふりがな文庫
“
化
(
くわし
)” の例文
東游記
(
とういうき
)
に越前国大野領の山中に
化石渓
(
くわせきたに
)
あり。何物にても半月あるひは一ヶ月此
渓
(
たに
)
に
浸
(
ひた
)
しおけばかならず石に化す、
器物
(
きぶつ
)
はさらなり紙一
束
(
そく
)
藁
(
わら
)
にてむすびたるが石に
化
(
くわし
)
たるを見たりとしるせり。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
東游記
(
とういうき
)
に越前国大野領の山中に
化石渓
(
くわせきたに
)
あり。何物にても半月あるひは一ヶ月此
渓
(
たに
)
に
浸
(
ひた
)
しおけばかならず石に化す、
器物
(
きぶつ
)
はさらなり紙一
束
(
そく
)
藁
(
わら
)
にてむすびたるが石に
化
(
くわし
)
たるを見たりとしるせり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
“化”の解説
化(か)は、漢姓の一つ。
(出典:Wikipedia)
化
常用漢字
小3
部首:⼔
4画
“化”を含む語句
化粧
変化
道化
變化
教化
化物
孵化
所化
文化
道化師
消化
薄化粧
造化
化学
勧化
化膿
化生
化鳥
道化役
化転
...