トップ
>
初
>
ハジ
ふりがな文庫
“
初
(
ハジ
)” の例文
戸障子は震動によりて鳴り
初
(
ハジ
)
めたり、午後二時三十分黒煙白煙全山を包圍し、鳴轟次第に猛烈と爲り、同三時三十分より初めて爆聲起る、同六時三十分激震と同時に火影擴大し、鳴轟強大と爲り
桜島噴火の概況
(旧字旧仮名)
/
石川成章
(著)
臉容
(
レンヨウ
)
初
(
ハジ
)
メテ故人ノ
腸
(
ハラワタ
)
ヲ断ツ
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“初”の意味
《名詞》
初(はつ)
はじめ。はじまって間もない時期。
第一回。
ある期間のなかで最も先。
対義語:末
(出典:Wiktionary)
初
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
“初”を含む語句
最初
初々
初更
劫初
当初
初声
初子
初見参
初詣
出初
初心
初春
見初
太初
初日
初瀬詣
初生
初手
初夏
初陣
...