トップ
>
切妻
>
きりづま
ふりがな文庫
“
切妻
(
きりづま
)” の例文
さすが馴れたもので
切妻
(
きりづま
)
の破風の下に人がひとり入れるだけの隙間をこしらえ、ふたりを手招きしてからゴソゴソと穴の中へ入って行ってしまった。
顎十郎捕物帳:24 蠑螈
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
火は
母屋
(
もや
)
の上へ燃えぬけてきた。そしてその大屋根の
切妻
(
きりづま
)
の辺には、
橘紋
(
たちばなもん
)
の古い旗がひらめいていた。
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
切妻
(
きりづま
)
、
入母屋
(
いりもや
)
、
寄棟
(
よせむね
)
等形は様々に分れますが、いずれも深く軒を張るのがその特色です。
民芸四十年
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
幼いころこういう築泥を見なれていた自分には、さらにその上に追懐から来る淡い哀愁が加わっているように思われる。壁を多く使った
切妻
(
きりづま
)
風の建て方も、同じ情趣を呼び起こす。
古寺巡礼
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
平屋の
切妻
(
きりづま
)
作りで、片方が六本、片方が六本の柱があり、中心の柱が屋根を
支
(
ささ
)
え、前には
金剛矢来
(
こんごうやらい
)
があり、台坐の岩に雲があって、向って右に雷神、左に風の神が立っていました。
幕末維新懐古談:12 名高かった店などの印象
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
▼ もっと見る
そしてちょうどそこに、気味の悪い一枚の建物が
切妻
(
きりづま
)
を街路に突き出していた。
ジーキル博士とハイド氏の怪事件
(新字新仮名)
/
ロバート・ルイス・スティーブンソン
(著)
屋根の形も
四方葺
(
しほうぶ
)
きでなく、
切妻
(
きりづま
)
と称して
前後
(
まえうしろ
)
は壁になったものが多い。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
なるほど、今年は無殘、グリイン・ゲエブルスといふ、緑の
切妻
(
きりづま
)
のある、イギリスの老婦人の住んでゐる小さな家の裏に吹いてゐた
萼
(
がく
)
の花と、チェッコ公使の別莊の廣々とした芝生だけが鮮やか。
雨後
(旧字旧仮名)
/
堀辰雄
(著)
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
妻
常用漢字
小5
部首:⼥
8画
“切妻”で始まる語句
切妻板