“出訴”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しゆつそ50.0%
しゅっそ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なしたり然るに此時江戸へ出訴しゆつその事組頭くみがしら出府致すべき處種々いろ/\取込とりこみのことあるにより飛脚ひきやくを村方より立ると云を九助は聞込何卒わたくしを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
却下さげもどさるゝやも計り難く先年は北の御月番なりしかば此度は南の御番所へ出訴しゆつそせん然すれば御役所もちがひ殊には此頃勢州山田奉行から江戸町奉行へ御見出しに相成あひなりたる大岡越前守樣へ持出しなば御新役ごしんやくだけ御力の入られ樣も違はん又聞所きくところよれば大岡樣は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
其の筋の手を経て出訴しゅっそせいといって、三度までは逐返すのが御定法でございますから、長二も三度逐出されましたが、三度目に
名人長二 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)