“出切”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
でき50.0%
できり50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
与次郎は烟草のけむりの、二三本はなから出切できる間丈ひかへてゐたばかりで、そのあとは、一部始終をわけもなくすら/\と話して仕舞つた。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
腰巻がしだいに尽きて、下から茶色のはぎが出る。脛が出切できったら、藁草履わらぞうりになって、その藁草履がだんだん動いて来る。頭の上に山桜が落ちかかる。背中には光る海をしょっている。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
『原稿出切できり。』
菊池君 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
『原稿出切できり。』
菊池君 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)