“供奴”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ともやっこ60.0%
ともやつこ40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
玲瓏れいろうたる好風貌、馬上手綱たづなを掻い繰って、草木森々たる峠路を伊那から諏訪へ歩ませて行く。進物台、挿箱はさみばこ、大鳥毛、供奴ともやっこ、まことに立派な使者振りである。
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
また、叱られた供奴ともやっこの、頭かきかき、なるほどねえ、考えれば考えるほど、こちとらの考え浅うござんした、えへっへっへ、と、なにちっとも考えてやしない、ただ主人あるじへの御機嫌買い。
春の盗賊 (新字新仮名) / 太宰治(著)
「生駒ではをかしな名前で、供奴ともやつこいふてましてん。」
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
槍はかつげど、うはのそら、渋面しふめんつくれど供奴ともやつこ
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)