トップ
>
例令
>
たとえ
ふりがな文庫
“
例令
(
たとえ
)” の例文
然し
店硝子
(
みせがらす
)
にうつる
乃公
(
だいこう
)
の
風采
(
ふうさい
)
を見てあれば、
例令
(
たとえ
)
其れが
背広
(
せびろ
)
や紋付羽織袴であろうとも、着こなしの不意気さ、薄ぎたない
髯顔
(
ひげがお
)
の間抜け加減
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
例令
(
たとえ
)
遠山
(
とおやま
)
は雪であろうとも、武蔵野の霜や氷は厚かろうとも、
落葉木
(
らくようぼく
)
は皆
裸
(
はだか
)
で松の
緑
(
みどり
)
は黄ばみ杉の緑は
鳶色
(
とびいろ
)
に
焦
(
こ
)
げて居ようとも、
秩父
(
ちちぶ
)
颪
(
おろし
)
は寒かろうとも、雲雀が鳴いて居る。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
例令
(
たとえ
)
此
(
この
)
創業
(
そうぎょう
)
の一年が、稚気乃至多少の
衒気
(
げんき
)
を帯びた浅瀬の波の深い意味もない
空躁
(
からさわ
)
ぎの一年であったとするも、彼はなお彼を此生活に導いた大能の手を感謝せずには居られぬ。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
例
常用漢字
小4
部首:⼈
8画
令
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
“例”で始まる語句
例
例之
例年
例外
例日
例証
例幣使
例刻
例繰方
例名