トップ
>
何月
>
なんげつ
ふりがな文庫
“
何月
(
なんげつ
)” の例文
私
(
わたくし
)
の
考
(
かんが
)
へるには、
今
(
いま
)
一個
(
ひとつ
)
の
堅固
(
けんご
)
な
紀念塔
(
きねんたふ
)
を
作
(
こしら
)
へて、
其
(
その
)
深山
(
しんざん
)
へ
持
(
も
)
つて
行
(
い
)
つて
建
(
た
)
てゝ
來
(
く
)
るのだ、
紀念塔
(
きねんたう
)
の
表面
(
ひやうめん
)
には、ちやんと
朝日島
(
あさひじま
)
と
刻
(
きざ
)
んで、
此處
(
こゝ
)
は
日本帝國
(
につぽんていこく
)
の
領地
(
りようち
)
で
御坐
(
ござ
)
る、
何年
(
なんねん
)
、
何月
(
なんげつ
)
、
何日
(
なんにち
)
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
明治
(
めいじ
)
何年
(
なんねん
)
、
何月
(
なんげつ
)
、
何日
(
なんにち
)
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
何
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
“何月”で始まる語句
何月何日