“丹波酸漿”の読み方と例文
読み方割合
たんばほおずき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しかし丹波酸漿たんばほおずきを畠で作り出したのは後のことで、店や縁日えんにちで売るようになったのは、都会でもそう古くからではないのである。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
丹波栗たんばぐり丹波酸漿たんばほおずき丹波焼たんばやき丹後縞たんごじま丹後紬たんごつむぎ丹後縮緬たんごちりめん但馬牛たじまうしなど、皆よく響き渡った名であります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
「その八俣の大蛇というのはどういう形をしているのですか」とお尋ねになつたところ、「その丹波酸漿たんばほおずきのように眞赤まつかで、身體一つに頭が八つ、尾が八つあります。 ...