トップ
>
串柿
>
くしがき
ふりがな文庫
“
串柿
(
くしがき
)” の例文
新吉は
外方
(
そっぽう
)
を向いて、壁にかかった東郷大将の
石版摺
(
せきばんず
)
りの
硝子張
(
ガラスば
)
りの額など見ていた。床の鏡餅に、大きな
串柿
(
くしがき
)
が載せてあって、
花瓶
(
かびん
)
に梅が
挿
(
さ
)
してあった。
新世帯
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
恐れながら、御意はそのまま、殿へお返し申しましょう。——お鞍の上で、
串柿
(
くしがき
)
や
瓜
(
うり
)
など喰べて、御城下を
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
河豚
(
ふぐ
)
にあたれば、
樟脳
(
しょうのう
)
の粉を湯に溶解してこれをのみ、吐血をなせば、
串柿
(
くしがき
)
を黒焼きにし、これを粉にしてのみ、あるいは、打咽には柿のへたを紛にしてこれをのみ、耳に水が入れば
妖怪学一斑
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
串柿
(
くしがき
)
二つ
蜜柑
(
みかん
)
二つを供するのを、クサという風さえある(口承文学二号)。
食料名彙
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
兄の今若は、一本の
串柿
(
くしがき
)
を、弟の手から奪い取って、母の前につきつけながら、口を
尖
(
とが
)
らして告げた。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
串
常用漢字
中学
部首:⼁
7画
柿
常用漢字
中学
部首:⽊
9画
“串”で始まる語句
串戯
串
串談
串刺
串戲
串焼
串本
串魚
串差
串崎