トップ
>
丘山
ふりがな文庫
“丘山”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おかやま
50.0%
きうざん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おかやま
(逆引き)
長崎の山々は深緑を畳み、その間に
唐風
(
からふう
)
の
堂寺台閣
(
どうじだいかく
)
がチラホラと
隠見
(
いんけん
)
する。右手の
丘山
(
おかやま
)
の
斜面
(
なぞえ
)
には
聖福寺
(
せいふくじ
)
や
崇徳寺
(
すうとくじ
)
の唐瓦。
平賀源内捕物帳:長崎ものがたり
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
丘山(おかやま)の例文をもっと
(1作品)
見る
きうざん
(逆引き)
かくて
餘物
(
よぶつ
)
を
覩
(
み
)
るや。
皆
(
みな
)
丘山
(
きうざん
)
もたゞならず、
乃
(
すなは
)
ち
自
(
みづか
)
ら
射
(
い
)
る。
射
(
い
)
るに
從
(
したが
)
うて、
𥶡
(
りん
)
盡
(
こと/″\
)
く
蟲
(
むし
)
の
心
(
むなもと
)
を
貫
(
つらぬ
)
く。
以
(
もつ
)
て
飛衞
(
ひゑい
)
に
告
(
つ
)
ぐ。
先生
(
せんせい
)
、
高踏
(
かうたふ
)
して
手
(
て
)
を
取
(
と
)
つて
曰
(
いは
)
く、
汝得之矣
(
なんぢこれをえたり
)
。
術三則
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
丘山(きうざん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“丘山”の意味
《名詞》
丘山(きゅうざん)
丘と山。
物が沢山あること。
静かにどっしりしていること。
(出典:Wiktionary)
丘
常用漢字
中学
部首:⼀
5画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“丘山”で始まる語句
丘山樹林
検索の候補
丘山樹林
“丘山”のふりがなが多い著者
久生十蘭
泉鏡花