下素げす)” の例文
選りに選つて一番安物を掴みだしてくるとは貴様の下素げす根性のせゐだらう、とブツ/\叱言だか強がりだか言つてゐたさうです。
露の答 (新字旧仮名) / 坂口安吾(著)
あんなことを口走って、あの方は、何て下素げすな女であろうと、さぞさげすんでいられることであろう。こうも思った。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
だが、下っ端の大衆作家に見るような下素げすっぽいところは微塵みじんもない。俗臭を帯びながらどこか仙骨を帯びてもいる。ちょっと矛盾した性格の人間である。
江戸川乱歩 (新字新仮名) / 平林初之輔(著)
もつと露骨な下素げすな手段で誘惑を試みたりする事実を知つてゐるのは、あまり気持のいいものではない。
現代詩 (新字旧仮名) / 武田麟太郎(著)
そんな下素げすなことをいうなら、あたしもいうわね……そこにいる大矢というひとが、サト子さんを養っていたというと、聞えがいいけど、サト子さんの部屋代と食費を
あなたも私も (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
養母はもとから少し下素げすなところのある、冷たいたちの女であつたが、夫が亡くなつて手もとが苦しくなつてからは、貰ひ子のおくみを足手纏あしてまとひのやうにつけ/\当り出した。
桑の実 (新字旧仮名) / 鈴木三重吉(著)
こういう露路で見る時には男は大概きたなく見え、女は大方下素げす張って見える。
畳まれた町 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
女の感じは下素げすであつたが、木村重吉はなんの苦もなくそれに応じて、敢て反撥も覚えなかつた。女は彼にしなだれかかつた。
斬る時だけ侍の服装こしらえをして疑いを浪人の群へし、己れは下素げすの駕籠屋になりきって行こうと思いついた。
へ、へ、大将が正午まえに起きたためしはありゃしまいし、して見ると、……(酒鼻のほうへにやりと下素げすっぽく笑って見せ、子之に)起すのはよしなよ、殺生だぜ、テキがきている
金狼 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
陋劣な下素げす。なんといふ醜いみぢめな奴だらう。醜い汚い自分。突然涙が喉からのやうに溢れでた。殺してやりたい口惜しさが澄江の骨を焼くやうに、こみあげてゐた。
「何という下素げすなもののいい方です。ちっとも昔と変わっていないじゃありませんか」
巷説享保図絵 (新字新仮名) / 林不忘(著)
我々下素げす下郎と違つてさすが国を司るほどの御方は命の大事の時にも慌てず騒がずかうして物をつかんでいらつしやる、と言つておだてながら皮肉る言葉がつけたしてあるのだ。
土の中からの話 (新字旧仮名) / 坂口安吾(著)
下素げすな笑いが、磯五の顔にひろがりかけていた。その笑いを、お駒ちゃんが見つけた。
巷説享保図絵 (新字新仮名) / 林不忘(著)
それで乗馬の流行は、甚しく識者に軽蔑され、匹夫ひっぷ野人、下素げす下郎、淫売どものやることで、良識ある人士は街を乗馬で走らないことに相場がきまっていたが、お梨江は常識の友だちではない。
「は、いえ、お耳に入れる名もない下素げすな者にござります」
つづれ烏羽玉 (新字新仮名) / 林不忘(著)
下素げす下郎げろう、卑しむべきウジムシに見えるでしょうが、恋に奉仕する私の下僕の心構えというものは、これはともかく、私がとるにも足らぬものながらこの一生を賭けているカケガエのない魂で
ジロリの女 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)