トップ
>
三本脚
>
さんぼんあし
ふりがな文庫
“
三本脚
(
さんぼんあし
)” の例文
支那
(
しな
)
では、また
太
(
ふと
)
い
三本脚
(
さんぼんあし
)
のついたれき(鬲)という
形
(
かたち
)
の
土器
(
どき
)
が
出
(
で
)
ますが、これは
支那
(
しな
)
や
支那
(
しな
)
の
文化
(
ぶんか
)
の
影響
(
えいきよう
)
を
受
(
う
)
けた
地方
(
ちほう
)
に
限
(
かぎ
)
つて
出
(
で
)
るのであつて、やはり
滿洲
(
まんしゆう
)
からも
出
(
で
)
ます。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
土器
(
どき
)
では
三本脚
(
さんぼんあし
)
のれきなどでありますが、
近頃
(
ちかごろ
)
にいたつて
河南省
(
かなんしよう
)
や
甘肅省
(
かんしゆくしよう
)
あたりでは、
墨色
(
すみいろ
)
の
繪
(
え
)
の
具
(
ぐ
)
で
模樣
(
もよう
)
を
描
(
か
)
いた
美
(
うつく
)
しい
土器
(
どき
)
が、
石器
(
せつき
)
と
一
(
いつ
)
しょにたくさんに
發見
(
はつけん
)
されますが
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
脚
常用漢字
中学
部首:⾁
11画
“三本”で始まる語句
三本
三本鍬
三本木
三本錐
三本角