トップ
>
三平
ふりがな文庫
“三平”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さんぺい
80.0%
ミヒラ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんぺい
(逆引き)
もう一人は
蝮
(
まむし
)
の
三平
(
さんぺい
)
——これは死んだそうだが、——あと一人残った人殺しの
房吉
(
ふさきち
)
、これは
頭分
(
かしらぶん
)
で、人の五六人も殺している。
銭形平次捕物控:024 平次女難
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
棭斎の
後
(
のち
)
は
懐之
(
かいし
)
、
字
(
あざな
)
は
少卿
(
しょうけい
)
、通称は
三平
(
さんぺい
)
が
嗣
(
つ
)
いだ。抽斎の家族は父允成、妻徳、嫡男
恒善
(
つねよし
)
、長女
純
(
いと
)
、次男優善の五人になった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
三平(さんぺい)の例文をもっと
(4作品)
見る
ミヒラ
(逆引き)
三平
(
ミヒラ
)
の
大阿母
(
ウフアム
)
しられの
殿内
(
ドンチ
)
即、
南風
(
ハエ
)
の
平
(
ヒラ
)
には
首里殿内
(
シユンドンチ
)
、真和志の
比等
(
ヒラ
)
には
真壁殿内
(
マカンドンチ
)
、
北
(
ニシ
)
の
比等
(
ヒラ
)
には
儀保殿内
(
ギボドンチ
)
なる巫女の住宅なる社殿を据ゑ、神々のおとほしとして祀つてある。
琉球の宗教
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
三平(ミヒラ)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
平
常用漢字
小3
部首:⼲
5画
“三平”で始まる語句
三平等
三平汁
検索の候補
三平等
三平汁
鳧三平
甘糟三平
杉山三平
多々羅三平
多々良三平
多々良三平君
平三
三繋平
“三平”のふりがなが多い著者
蒲原有明
谷崎潤一郎
森鴎外
折口信夫
野村胡堂