トップ
>
ミヒラ
ふりがな文庫
“ミヒラ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
みひら
語句
割合
睜
50.0%
三平等
16.7%
三平
16.7%
三比等
16.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
睜
(逆引き)
闇の中にばかり
瞑
(
ツブ
)
つて居たおれの目よ。も一度くわつと
睜
(
ミヒラ
)
いて、現し世のありのまゝをうつしてくれ、……土龍の目なと、おれに貸しをれ。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ミヒラ(睜)の例文をもっと
(3作品)
見る
三平等
(逆引き)
火の神と言ふ名は、高級巫女の住んでゐる神社類似の家、即、
聞得大君御殿
(
チフイヂンオドン
)
・
三平等
(
ミヒラ
)
の「
大阿母
(
ウフアム
)
しられ」の
殿内
(
トヌチ
)
では、お火鉢の
御前
(
オマヘ
)
と言ふ事になつて居た。
琉球の宗教
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
毎年十二月、
君々
(
キミ/″\
)
御玉改めと言ふ事があつて、
三平等
(
ミヒラ
)
の
大阿母
(
ウフアム
)
しられの玉かわら(巫女のつける勾玉)を調べたよし、由来記に見えてゐる。又、
君
(
キミ
)
に三十三人あつた事は、女官御双紙に出てゐる。
琉球の宗教
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ミヒラ(三平等)の例文をもっと
(1作品)
見る
三平
(逆引き)
三平
(
ミヒラ
)
の
大阿母
(
ウフアム
)
しられの
殿内
(
ドンチ
)
即、
南風
(
ハエ
)
の
平
(
ヒラ
)
には
首里殿内
(
シユンドンチ
)
、真和志の
比等
(
ヒラ
)
には
真壁殿内
(
マカンドンチ
)
、
北
(
ニシ
)
の
比等
(
ヒラ
)
には
儀保殿内
(
ギボドンチ
)
なる巫女の住宅なる社殿を据ゑ、神々のおとほしとして祀つてある。
琉球の宗教
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ミヒラ(三平)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
三比等
(逆引き)
思ふに
君
(
キミ
)
と言ふのは、右の三神職の外に、首里
三比等
(
ミヒラ
)
の
大阿母
(
ウフアム
)
しられ其他
琉球の宗教
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ミヒラ(三比等)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
みひら
さんぺい
ヒミラ
ひら
みつ
みつめ
みは
みはっ
みまは
みまも