トップ
>
クニナカ
ふりがな文庫
“クニナカ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
くになか
語句
割合
國中
66.7%
国中
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
國中
(逆引き)
中臣・藤原の遠つ
祖
(
オヤ
)
あめの
押雲根命
(
オシクモネ
)
。遠い昔の日のみ子さまのお
喰
(
メ
)
しの、
飯
(
イヒ
)
と、み
酒
(
キ
)
を作る御料の水を、大和
國中
(
クニナカ
)
殘る隈なく搜し
覓
(
モト
)
めました。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
次いではるかな谿のながれの色が、白々と見え出す。更に遠く、大和
國中
(
クニナカ
)
の、何處からか起る一番鷄のつくるとき。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
次いではるかな谿のながれの色が、白々と見え出す。更に遠く、大和
國中
(
クニナカ
)
の、何處からか起る一番鷄のつくるとき。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
耳明らめてお聽きなされ。中臣・藤原の遠つ
祖
(
オヤ
)
あめの
押雲根命
(
オシクモネ
)
。遠い昔の 日のみ子さまのお
喰
(
メ
)
しの、
飯
(
イヒ
)
と、み
酒
(
キ
)
を作る御料の水を、大和
國中
(
クニナカ
)
殘る隈なく搜し
覓
(
モト
)
めました。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
クニナカ(國中)の例文をもっと
(2作品)
見る
国中
(逆引き)
中臣・藤原の遠つ
祖
(
オヤ
)
あめの
押雲根命
(
オシクモネ
)
。遠い昔の日のみ子さまのお
喰
(
メ
)
しの、
飯
(
イヒ
)
と、み
酒
(
キ
)
を作る御料の水を、大和
国中
(
クニナカ
)
残る隈なく捜し
覓
(
モト
)
めました。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
次いではるかな
谿
(
タニ
)
のながれの色が、白々と見え出す。更に遠く、大和
国中
(
クニナカ
)
の、
何処
(
ドコ
)
からか起る
一番鶏
(
イチバンドリ
)
のつくるとき。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
又其前は、
飛鳥
(
アスカ
)
の宮の日のみ子さま。大和の
国中
(
クニナカ
)
に、宮
遷
(
ウツ
)
し、宮
奠
(
サダ
)
め
遊
(
アソバ
)
した
代々
(
ヨヨ
)
の日のみ子さま。長く久しい
御代
(
ミヨ
)
々々に仕へた、中臣の家の
神業
(
カミワザ
)
。
郎女
(
イラツメ
)
さま。お聞き及びかえ。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
クニナカ(国中)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くぬち
くにじゅう
くになか
こくちゅう
こくちゆう
こくちう